怪物シンセ「SynthMaster One & 2.9」バンドルを買ったのでレビュー

トルコ生まれの怪物シンセサイザーこと SynthMaster のバンドル買いました。  めっちゃ音太し。良きソフトシンセ。

YouTube有料プラン「YouTube Premium(ユーチューブ・プレミアム)」使ってみたレビュー

先日開始されたYouTubeの新プラン 『YouTube Premium(ユーチューブ・プレミアム)』 をリリース当日に即登録してみたのでレビュー。

【Win/Mac共通】キャビネットシミュレータの外部IR(インパルスレスポンス)のインストール/保存場所【どこ置く?】

キャビネットシミュレーターソフトの外部IRデータの保管場所について、Twitterで質問があったので同じような問題について悩んでいる人のためになれば、と思いサクッと書きます。

【Win/Mac対応】プラグイン・音源のインストール/保存場所【どこ置く?】

市販されているプラグインの大半はインストーラーがついてるので流れに沿ってやればカンタンにインストール出来ちゃいますが、フリーのエフェクトプラグインやソフト音源はものによっちゃインストーラーもなくてフォルダにデータが…

2018年10月活動・収益報告 ブログ3.6万PV/収益 6.6万 平均7.6万/オーディオストックREC/もしもラスボス新作/YouTubeハネる

いよいよ秋らしくなって寒くなってきましたね。 このくらいの季節になるとにゃんこも寒がってくっついてくるので、にゃんこ湯たんぽになって最高です。 音楽制作とねこを愛でるのが同時に楽しめる、至福のひととき🐈 …

※当ブログではGoogle AdsenseやAmazon、楽天など第三者配信のアフィリエイトプログラムを利用して一部記事にて商品を紹介しています。