しかも一度設置してもまとめボタンサービスや大元のTwitterやFacebookなどのSNSは仕様が変わったりすることが多く、うまく表示されなかったりすることもしばしば。
結局どのボタンを設置すればいいわけ?!って実際に僕自身もそれでアタマを抱えました。。笑
せっかくなのでアタマ抱えていろいろ試してみた結果、一番カンタンだった方法をご紹介したいと思います!
忍者おまとめボタン
特に理由はないけどなんとなく今までこれ使うのあんまり気が向かなかったんですが(笑)
以前まで使っていたボタン(※1)が仕様が変わって使えなくなっていたので、どれを使おうと色々試してみたところ一番カンタンに設置できたのが忍者おまとめボタンでした。
メリットとしては
- 設置がカンタン
- 広告や自社ロゴの主張が強すぎない
- SNSボタン作成は海外のサービス(※2)も多いなか完全日本語のサービス
などが挙げられると思います。
それじゃ設置する方法をザックリと説明していきます。
①忍者アカウントを作る
忍者ツールズというウェブサービスが提供するツールのひとつがこの「忍者おまとめボタン」です。まずはこの忍者ツールズのアカウントを作りましょう。登録はカンタン。
https://www.ninja.co.jp/
画面右上の黄色いボタン「新規ユーザー登録」から登録ページを開きます。
メールアドレスでもいいし、GoogleやFacebookのアカウントでも登録できて楽チン!
②ツールに「おまとめボタン」を追加する
アカウント管理画面から青いボタン「新しいサービスを追加する」から忍者おまとめボタンを選択。
いろんなプラットフォームに対応してます。
ボタンのタイプもさまざま。
これを選んでボタンは完成!めっちゃカンタン。
③ブログにタグを追加して完成!
これ系のサービスはボタン作るまではどれもカンタンなんだけど、実際に設置するときにタグを追加したりする工程でうまくいかないことが多いんだよね。
<div class="ninja_onebutton">
<script src="//omt.shinobi.jp/b/3dbb1799b454540fb4ad5fc5906a57e3" type="text/javascript"/>
</div>
こういうやつ。うとい人は見ただけで嫌になっちゃうよね。笑
その点、忍者おまとめボタンはちゃんとわかりやすいQ&Aを用意してるので、流れにそってやっていけばカンタンに設置できます。
こんなかんじ。
いろんな方法試したけどどれもうまくいかず、忍者おまとめボタンが一番カンタンでしっくり来ました。
同じようなことで悩んでる人の役に立てばと思い書いてみました。
※1:以前使っていたのは海外のShareThisというサービスのまとめボタンだったんだけど急に表示されなくなって、本家を見に行ったら仕様が変わっていてプラットフォームからbloggerが消えてました。色々試してみたけどどれも適用できなかったので使うのをやめました。気に入ってたんだけどなぁ。。
※2:zenbackなど国内のサービスも少なくはないですがルックスがスマートじゃないと思ったのでやめました。海外のサービスの方がビジュアル面への配慮があるし、そのなかでも設置がカンタンなShareThisを使ってたんだけど上記の通り仕様が変わってbloggerでは使えなくなってたんだけど、他のワードプレスとかのブログサービスでは使えると思うのでblogger以外の方はチェックしてみてください。
忍者おまとめボタン |
コメント