音楽素材販売サイト「オーディオストック(AudioStock)」は音楽クリエイター的にどうなの?

今回は日本最大級の著作権フリーBGM・効果音素材販売サイト「オーディオストック(AudioStock)」について。


サービスの概要と、音楽クリエイター目線で利用した感想など書いてみたいと思います。


オーディオストックってなに?



オーディオストックは、アプリや映像の制作、イベント等で利用できるBGMや効果音等の音源を購入できるサービスです。

たくさんの音楽クリエイターが自身の作品を登録しており、利用者はそこからイメージにあった曲を探して低価格で高品質な音源を利用することができます。
また、 クリエイターに直接制作を依頼する「直接依頼」や、音源を募集する「コンペ方式」といった形式でも音源を購入することができます。

BGMや効果音などの素材が欲しくなったときにサクッと検索して購入できるサイトということです。


音楽クリエイターから見たオーディオストックのいいところ

使ってみていいな、と思ったところを挙げてみます。

売価を自分で設定できる

厳密には1曲1,000円〜3,000円の間で選択する感じなのですが、曲の長さや売り方に応じて選択できるので、たくさんの曲が購入してもらえればその分収入になります。

曲の権利を手放す必要がない

音源の使用ライセンスを販売するので、曲の著作権は作曲者のものであり移転する事はないので安心。これは作曲者としてはとてもありがたいところ。
このシステムのおかげで低価格で販売できるっていうのはありますよね。

直接依頼も受注できる

販売している商品(曲)リストをチェックして気に入ってくれた利用者は、その作曲者にサイトからコンタクトをとって直接依頼をできるシステムもあります。僕も実際に直接依頼をいただいてます。英語圏の方から依頼が来たことも!


音楽クリエイターから見た気になるところ

逆に気になる部分についても書いてみます。あくまで個人的な感想です。

マージンが高い?

先ほど曲の売価を1,000〜3,000円で設定できると書きましたが、これは利用者の方が購入する際の値段であって、作曲者側にはここから販売手数料が引かれた額が報酬として支払われます。

で、この販売手数料というのが売価の60%~なんですね。2,000円で1曲売れても手元に入るのは800円になりますね。マージン比率がちょっと高いかな?という印象。

とはいえ、集客や営業をほぼすべて代行してくれていることを考えると決して悪い条件ではないとも思います。
 

直接依頼の場合でも報酬の30%は販売手数料として差し引かれます。
直接依頼で1曲20,000円のお仕事をいただいても、報酬として入るのは14,000円ということです。

2018/04/10追記:
現在はシステム上「直接取引」は利用できなくなっています。
曲を聴いてくれた方から登録メールアドレスに直接お問い合わせメールをくださることが多いですね。

音源審査がある

基本的には楽曲の登録は「データのアップロード→必要な情報の入力」のみで出来るのですが、音源審査はオーディオストックの審査担当の方が手作業で行っているため登録までにタイムラグが1日~1週間くらいあります。


たまにこの審査に引っかかってしまう場合があるのですが、審査も曲自体のクオリティというよりは「冒頭に無音部分がある」とか「ノイズが混入している」などといった理由が多いので、ほとんど僕自身のミスです、すみません。。笑

オーディオストックで売れる曲つくるのは容易ではない

ユーザーの方はゲーム・アプリ制作とか、映像制作、イベントのBGMなどに使う方が多いようなので汎用性の高い曲にニーズがあります

どちらかと言うとポップで爽やかな曲や、コンセプトムービーなんかに使われるような曲の方が売れやすい印象。


BGM・効果音を販売しているサービスなので「明確な用途をイメージして作った作品」の方が需要があると言えそうです。

ぶっちゃけどれくらい売れるのか?

僕の場合、今月これくらいでした。(2016年時点)


まだまだではありますが、音楽クリエイターとしての活動の一部として曲を登録しておく価値はあると感じます。


良い作品をコツコツと作って、もっと登録曲を増やしていけば収益は上げていけると思います。

参考になりそうなブログ記事

どんなもの作ってどんなふうに売っていくかっていうことに関してはみなさんいろいろ研究してらっしゃるので参考になりそうなステキな記事をいくつかピックアップしてみました。

 【DTMで稼ぐ】ストック型収入について考えてみた | heartleafkk.com
「やっぱ数」ですよね。heartleaf 影山さんの記事いつもおもしろいです。

ストック型収入は十分夢があるからDTMerはやってみたら良いよって話
毎月いくらかでも自分の力で稼げてるってのは自信につながるし、やる価値があります。
soundorbisさんのサイト見てて、僕もフリーの曲素材を増やそ。って思いました。笑

効果音をストック販売して売れやすい傾向を分析してみた | MA2 Sound
こちらは効果音素材にフォーカスした内容で、これまた参考になります。
効果音素材は曲を作るよりもかかる時間が短いので費用対効果が良さそう?

おわりに

現在すでにかなりのクリエイターと登録曲数なので、新規参入のハードルは日に日に上がっている気もしますが(2016年10月30日現在:クリエイター4,188人 音源数52,387点)、それでも高いクオリティときちんとした戦略をもってすれば一定の成果はあげられるはずです。

音楽データをストック販売してるだけなので在庫も抱えずシンプルに出来る音楽ビジネス・副業としてもナイスなので、ぜひトライしてみては。

著作権フリーBGM/効果音の音楽素材 - 「オーディオストック」


コメント


※当ブログではGoogle AdsenseやAmazon、楽天など第三者配信のアフィリエイトプログラムを利用して一部記事にて商品を紹介しています。